南御堂の石仏と石垣[大阪市中央区久太郎町・旧大阪城石垣・上町台地北端部の石か]
真宗大谷派難波別院の石垣におられる石仏さんです。
真宗大谷派難波別院の石垣におられる石仏さんです。
石垣にキッチリと収まっておられます。
こちらの丸い穴は古代の木の根ではなかろうかとか妄想を膨らましてみましたよ。これらの石垣の石材は、徳川時代に大阪城の石垣を譲渡されたときのものではないでしょうか。と、なると、上町台地先端部にもとからあった石材である可能性がたかくなりますよね。
と、ゆーことで、石山本願寺築造前の上町台地先端部にはナニがあったのか気になりませんか?
| 固定リンク
「大阪府 ぶらり散歩編」カテゴリの記事
- 南御堂の石仏と石垣[大阪市中央区久太郎町・旧大阪城石垣・上町台地北端部の石か](2020.03.14)
- 河内街道ぶらり散歩[大東市住道界隈編](2015.07.07)