« マエダコーヒー(前田珈琲)本店[京都中京]・高台寺前田珈琲[京都東山] | トップページ | 珈琲麓(ろく)[阪急芦屋・草屋根カフェ] »

すしごはん馬ん場[京都葛野大路・メガ盛り海鮮丼]

( ̄ω ̄;)
・・・( ̄ω ̄;)・・・。

行列のできる店
ランチメニュー
京都のネ、西京区と南区との境あたり、フツー歩いてそんなとこ行かんゼとゆー場所をネ、昼前にネ、トボトボ歩いていたら、行列のできとる店がアルじゃないですか。でネ、ボードを見ると、海鮮すし丼とゆーのがありまして、こりゃアタリかもぉ~とかって、並んだワケですよ。ラッキーなことに、しばらくして開店で、そのまま座れましたので、海鮮すし丼をオーダーして出てきたのがコレ・・・。

海鮮すし丼
メガ海老
写真で見ると、器が小さいように見えるんですが、実は、 海老がデカイ!!いったい、どこの国のなんというエビなんコレ?とりあえず、ワカランデカイもんには「タスマニアンデビル大」をつけて呼ぶという慣例に(笑)に従い「タスマニアンデビル大海老」と命名しときましたよ。

デカイ!!
それもネ、盛るというよりは、刺してアルんですよ。そう、プスっとね・・・。

分厚い
巻き込み
詰め込み
分厚い
広い
ほかのネタもね、分厚いヤツは煙草の箱ぐらいの厚さあるし、そうでないモンは、折り畳んであったり、丸めてあったりしてトンデモな状態になってましたよ。もうネ、スーパーの詰め放題じゃないんだし状態ですよ。あげくに、シャリもみっちり入っていまして、最後にはツラーくなってしまいましたですね。

ほかにも、特上海鮮すし丼1,380円とかあって、これは、ネタが二階建てになってるし、鰻丼刺身つき1,170円とかも見るからにオソロシイ状態でしたよ。唯一たいしたコトないじゃん、魚匠神戸隆明の刺身定食とかわらんじゃんと思ったのが、舟盛りさしみ1,000円でしたね。

すしごはん馬ん場
店を出ると、まだ並んでたりして・・・。しかも、シニア率が高いということで、西京の最強(最凶)海鮮丼を堪能した後は、腹ごなしに阪急西京極まで歩きましたよ。

すしごはん馬ん場のクーポン・メニュー・店舗情報と地図はコチラ!!


より大きな地図で 旅萌MAP(京都・滋賀編) を表示

|

« マエダコーヒー(前田珈琲)本店[京都中京]・高台寺前田珈琲[京都東山] | トップページ | 珈琲麓(ろく)[阪急芦屋・草屋根カフェ] »

京都府 グルメ・観光・宿泊編」カテゴリの記事