HP格安10.1インチHP SlateBook10✕2発表
語ってもよろしいか。
HPが10.1インチのハイブリッドPCHP SlateBook10✕2
を発表しましたよ。
タブレットにも、合体してノートにもなるというと、別に真新しくはないんですがっ、価格が5万円前後~という超格安なんです。しかも、バッテリー駆動時間は、タブレット8.45時間+キーボード部6時間=合計約14.45時間と妥協なしです。
スペックは、CPUはNVIDIA Tegra4(1.80GHz)で、メモリは2GB。OSはAndroid 4.2(Jelly Bean)を採用、これが安さの秘訣。
機能面では、タブレットにmicro SDカードスロット、キーボードドックにSDカードスロットを装備、無線LAN(IEEE 802.11a/b/g/n)、Bluetoothに対応。標準でKINGSOFT Office for Androidをプリインストールと、これも妥協なし。
そして、何よりオススメなのが、10.1インチで解像度は1920×1200、そう、アスペクト比16:9でなく、16:10なんですよね。Windowsタブレットでは何故か出てこないアスペクト比がタブレットとして使いやすさにつながるんですよね。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- DELL Inspiron 15 7000(7590)レビュー[15Inch薄型超軽量高画質・ゲームもできるハイスペックノート](2019.11.27)
- ONE-NETBOOK ONEMIX1SJ-S2 レビュー[超小型2in1 PC 7インチUMPC](2019.10.29)
- ASUS TransBook Mini H103HAFレビュー[全部入りで格安10.1インチタブレット](2019.01.01)
- Lenovo n24レビュー[教育現場でも使えるタフネス11.6インチノート](2018.03.13)
- HP255 G6レビュー[超格安軽量FHD15インチノート](2019.03.25)
「・HP(ヒューレット・パッカード)」カテゴリの記事
- HP255 G6レビュー[超格安軽量FHD15インチノート](2019.03.25)
- HP Pavilion x2 10-n011TUレビュー[今あえてWin8.1・Office付・格安タブレット](2016.05.02)
- HP超大画面かつ激安Android AiO HP Slate21を発表!!(2013.09.06)
- HP格安10.1インチHP SlateBook10✕2発表(2013.08.06)
- HP Pavilion dv6-7000自腹レビュー[驚きの格安ハイスペック機](2012.10.08)