日本一長い商店街
語ってもよろしいか。
先日、大阪市内にある日本一短い商店街をご紹介しましたが、実は、日本一長い商店街も大阪市内にあります。
それは、大阪の北区にあります、天神橋筋商店街でして、直線で一番長い商店街ということで、約2.6㎞あるそうです。
天神橋筋は一丁目~八丁目までありまして、そのうち1~7丁目が商店街、1~6丁目までがアーケードなっています。
今回は、アーケード部分を歩いてみました。
写真は、天六(天神橋筋六丁目)から天七を望んだところです。
六丁目のアーケードを入ると、スグに道幅が狭くなります。
かなり活気の有る商店街です。
テンゴはこんなカンジ・・・。
JR大阪環状線の天満駅近く。
このあたりは、天四。
チンドン屋さんを見つけました。
天三はこんなカンジ。
天神さんの梅がシンボルになっています。
天神橋筋三丁目~一丁目は、色分けされた鳥居とデカイ人形がブラ下がっています。
鳥居の色も和風な名前でなかなかオシャレですね。
国道一号線を挟んで続く二丁目。
二丁目の飾りが一番気合入ってますですね。
このデカイ提のところを東に折れると、天満繁盛亭があります。
着物着たニイチャンなんかも歩いています。
結構ワイルドですね。
いよいよ天一にたどり着きました。
これが、最後のです。
アーケードの先にも、ちょっと商店街があります。
天神橋筋商店街の南端に到達しました。
道の先は、天神橋でして、その先に続く道はマッチャマチ(松屋町)筋と名前をかえますですね。
振り返ると、こんなカンジですね。
ブラブラ歩いていると、そんなに歩いた気はしませんが、地図で見ると結構距離がありましたですね。
| 固定リンク
「路上観察」カテゴリの記事
- 気の早い桜(2009.03.11)
- 神戸でみつけたカワイイちゃん(2009.05.31)
- 産婆で家ぇ~イ!!(2008.07.26)
- 恐怖の国道308号線、暗峠越え(2008.08.12)
- 日本最低速の道路標識(2009.01.22)