白川郷と富山でもハグハグ
語ってもよろしいか。
件の餓鬼レンジャーのお供で岐阜の白川郷に行ってきましたです。
今回は、白川郷から海王丸までですね。
東海北陸道白川インターを出て、アプローチを下りた交差点のところで休憩。
道の駅白川郷で休憩。
ここには、合掌造りを再現したミュージアムがありまして、無料で見学できます。
昨夜、雨が降りましたが、天気もよくなってきまして、名残の桜も見ることができました。
まずは、民芸園という、合掌造りの家屋を移築再現してあるところへ向かいます。
ここでは、いろんなタイプの建物があって、内部が公開されておりますです。
奥に雪山があって、タイムスリップしたような感じがなかなかナイスです。
水芭蕉なんかも咲いていて、里山の元風景を味わえますです・・・が・・・。
イキナリ、雷を伴う激しい雨に見舞われまして・・・。
やっぱし~ぃって感じでした。
気温も急激に下がるなか・・・。
どぶろくアイスぅ~。
これは、試さねばなませんですね。
甘酒というよりは、酒粕をアイスに加工したような感じですね。
個人的にはアリですね。
さて、あまりの激しい雨に、ギブアップして、早々に富山に行くことにしして、途中でよさげなそば屋を見つけまして・・・。
ま、それは後日・・・。
富山県の道の駅新湊というところで、見つけました。
白エビバーガー250円どうよ?
白海老のフライが入っておりますです。
非常にあっさりしてこれはこれでアリですね。
さて、富山県には引退した帆船海王丸が展示されておりまして、これも中を見学できますです。
ふと、空を見上げますと、入道雲のような雲が・・・。
ヲイヲイつい数時間前には激しい雷雨で肌寒くなってたんだろ?
と、ゆーことで、本日の観光はオシマイというところです。
| 固定リンク
「ツアーガイド」カテゴリの記事
- 天使突抜(2007.11.21)
- あわじ花さじき(2007.10.21)
- 姫路全国陶器市[姫路](2005.11.04)
- USJ格安チケット攻略法・金券ショップに異変!!(2008.01.04)
- アスカ来日!!(2007.03.02)